2017年 05月 05日
2017年4月10日撮影 更新が非常に遅れています 天気が悪かった9日の翌日、午前中空いていたのと天気が午前中だけ晴れ予報だったので 無理して背割堤へ。 ![]() ![]() ![]() みてみたら水たまりができていました。 水鏡になるように皆さん撮られていました。 自分も空いているとこで試みましたけど綺麗に写りませんでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() こちらは最上階から。ガラスの写り込みがみえます。 もう少し高いほうがよかったかなと思いました。 桜ラインがカーブするあたりから見にくいですね。 三脚使用禁止なのにどうどうと立てて撮影している方が複数人いました・・ 同じ写真をしているものとして情けなく感じます・・ ![]() ガラス越しにならないしここからでも同等の画が撮れる感じです。 ![]() ここの桜も満開見頃時期の青空があまりなかった感じですね。 また来年以降、青空の下で満開の桜に出会えますように。
by kurese0535
| 2017-05-05 23:37
| 京都・春
|
Trackback
|
Comments(10)
もう、圧巻、壮観、凄すぎます、気持ちが良い咲き具合を
有り難うございます、バグースです。 何時かは見に行きたいと思います。
ここのボリュームは相変わらず凄いですね。
水鏡、私たちカメラマンはそういう目線を持ってますがそうでない方は誰かが見つけ、何だ何だ?とみんな真似する、って状況でしょうか。 でもきっと、楽しいでしょうね(^^)
素晴らしい景観~
見ることが出来て嬉しいです
アラックさん、こんばんわです。
コメントありがとうございます。 今年の曇りがちな桜の時期、貴重な青空でした。 でもよくをいうともう少し晴れて欲しかったです。 背割と伏見港あたりのセットルートとかいかがでしょう。 まあ、東山や嵐山、洛中方面と比較するとものたりないかもですけど。
revoir-dimaさん、こんばんわです。
コメントありがとうございます。 だいたいそんな感じになってますね。 さして写真に熱心でない方も、あ!そうか!とばかり真似られますね。 あ、自分も真似るタイプです(^_^;)
kk5d2さん、こんばんわです。
コメントありがとうございます。 こちらの並木は素晴らしいと思います。 年々人が増えてきているのが難点ですけど。
圧巻というほかないですね~
ここもいつかは行ってみたいところですが 遠いということと 休日と花見の時期が会わなくて なかなか実現しません。 ステキな写真を ありがとうございます。
nanacoba-baさん、こんばんわです。
コメントありがとうございます。 今年も満開時に行けてよかったですが青空がちょっと物足りなかったです。 今年の桜の天気からすると贅沢ですけど。 桜などのお花見は休み、見頃、天候がマッチするのが難しいですね。 自分は近いので無理して訪れていますが遠いと諦めるあしかありません。 また機会あれば訪れてみてください。
背割りの桜
今年始めて深夜に見にゆきました 笑 場所は確認しました! 来年は昼間も背割り桜見れるかな? こんなにきれいなんやね~\(^o^)/ kureseさんのスィーツ写真投稿・・・笑 楽しみにしています (Instagram)
らんさん、こんにちわです。
コメントありがとうございます。 今頃気づきました、遅くなってすいませんm(_ _)m 深夜に見に行かれたんですか? 来年は行けたら明るいうちに来てみてください! 桜並木のボリュームは素晴らしいかとおもいます。 ただ人はものすごく多いです! スイーツ(^^;)インスタの方やと投稿しやすいのでなんとなくしております。 でも食べてばっかりやとメタボまっしぐらになってしまいます(^^;) |
アバウト
カレンダー
検索
カテゴリ
タグ
最新の記事
最新のコメント
最新のトラックバック
以前の記事
フォロー中のブログ
BAGUS! 京都写真(Kyoto P... デジタルな鍛冶屋の写真歩記 N's Photo ありがとう 人生!~me... 花の調べ pengini's ga... ◆Akira's Can... 花景色-K.W.C. P... Prado Photog... Revoir... Deep Season 雲母(KIRA)の舟に乗って 一喜一憂 日々の暮らし モノクロポートレート写真館 四季彩の部屋 奈良らん 小さな時間 こんな男の独り言 私のはんなり日記 木洩れ日のなかで 工房「上名窯」便り・・四... きさじろぐ 四季彩り~写真紀行 make it poss... 彩の気まぐれ写真 Photo-Log #α7 写心食堂 シンシアの部屋 とし亀ちゃんがゆく ぶらり休暇 バリ島大好き もうひとつのRevoir... 四季彩の部屋Ⅱ 外部リンク
その他
-京都情報サイト-
京都観光Navi 京都新聞京都紅葉情報 おけいはん.ねっと -旧ブログ- ぴんぼけふぉとぶろぐ -主な撮影機材- Canon EOS5DMarkⅣ Canon EOS5DMarkⅢ OLYMPUS PEN E-P5 FUJIFILM X-T2 EF16-35F2.8LⅡ EF24-105F4LIS EF24-70F2.8LⅡ EF70-200F4LIS EF100-400F4.5-5.6LISⅡ EF100F2.8LMacroIS EF40F2.8STM EF50F1.8STM M.ZUIKODIGITAL ED12-40F2.8 M.ZUIKODIGITAL ED12F2.0 M.ZUIKODIGITAL 17F1.8 M.ZUIKODIGITAL 25F1.8 LUMIX G 20F1.7 M.ZUIKODIGITAL 45F1.8 XF18-55F2.8-4RLMOIS リンクフリーです。 お気軽にコメント、アドバイス等 いただけたら幸いです。 記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
ブログパーツ
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||