2015年 08月 06日
八朔で芸舞妓さんを見てきました。 2015年8月1日撮影。 この8月1日、八朔で芸舞妓さんら日頃お世話になっている店等に挨拶周りをされます。 自分はあんまり良く知らないのですが 周りのブロガーさんの影響で覚えていてみてきた次第であります(笑) 呑気に10時過ぎに井上八千代邸に到着したら やっぱり案の定、カメラマンがずらーーーりと。 他、この祇園界隈のあちらこちらにカメラマンがいてました。 で、すでに芸舞妓さんも出入りされているようで とりあえず慌ててとったら序盤、設定ミスでぶれぶれだったり・・・。 あとこの日、ものすごく暑くて汗もすぐ滴り落ちてくる中、撮りました。 なんか傾いていたりピントが・・だったりとびとびだったりでしたが・・・。 1. ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() そのとき!! なななんとまたしてもdeepseasonsさんの手招きが! 正面のカメラマンが減って開いて なおかつ 最後の組が出てくるとのこと正面にいさせて頂きました。 ありがとうございます。 しかし 出てこられて序盤の撮影、ピントがまったくあってなかったり(カメラが頼りなので困ります) 10. ![]() ![]() ![]() 駅へ向かう帰り、違う通りでも見かけて撮りました。 13. ![]() ![]() 芸舞妓さん、暑い中お疲れさまでした。 deepseasonsさん、またまたありがとうございました。 撮りにきていたカメラマンさん方々もお疲れさまでした。
by kurese0535
| 2015-08-06 00:59
| 京都・夏
|
Trackback
|
Comments(18)
おはようございます。
八朔、訪れた事がなく今年は行けるかなと 思っていましたが、千日詣りの疲れと睡魔には 勝てませんでした(^^;) deepさんに出会えてよかったですね(^^)
Like
おお、八朔行ってはりましたか~。
私は花見小路と富美代さんあたりをメインにして撮ってました。 お師匠さんのところもギャラリーが多いですよね~。 黒紋付とすすきの簪。やっぱり八朔の時は甲部の衣装がキリリと 引き締まりますね(^^)。
こんばんわ。
八朔は数年前に馴染みのブロガーさんに誘われて初めて撮りましたが、 今年のように酷暑だったのと、アマチュアカメラマンの多さと、マナーの悪さに疲れてしまった記憶しか残っていません。 なので、自分では撮らないで、こうしてみなさんの写真で楽しむことにしております〜(笑)
youpvさん、こんばんわです。
コメントありがとうございます。 千日詣りの記事を拝見して来られてなかったなと思ってました。 暑い日でちょっとの時間でもくたくたでした。 deepseasonsさんとは舞妓さんが絡むとよく出会います^^
nanacoba-baさん、こんばんわです。
コメントありがとうございます。 今日も暑かったですね・・帰ったらすぐぐたっとしてます。 ものすごい暑いと思いますが 精神力?といいますか芸舞妓さんはすごいと思います。 撮ってるときはホントに暑さを忘れてます。 でも待ち時間があると汗だらだらです^^;
Katsuさん、こんばんわです。
コメントありがとうございます。 Katsuさんはこちら側には来られなかったんですね。 覚えていたので行ってました。 自分は要領が悪いので初よりと同じパターンで遅刻でした^^;
G7_2007さん、こんばんわです。
コメントありがとうございます。 正面からなら良かったですがはしからだとどうしても 白線から徐々にでる方がいて撮るのが難しいですね。 あと、この猛暑はきついですね。一時間弱でくたくたですぐ撤収でした。 もっと気候の良い時ならよいんですけど・・ ![]()
こんにちは、暑い中での撮影、お疲れさま。祇園の舞妓さん見事ですね。私も先般の取材時に祇園さんで撮影を。まだまだ暑い日が続きますがご自愛のほどを。嶺
ZEISSさん、こんばんわです。
コメントありがとうございます。 昔からの伝統風習なのでしょうけど 暑いですよね〜。しかも昔の暑さより暑いでしょうし。 毎日、暑いですね〜。ブログ更新も訪問もだらけてきてすいません^^;
mmpphotoさん、こんばんわです。
コメントありがとうございます。 いやいや、自分のはにわかです。周りの皆さんの影響で 訪れているだけです^^ 自分もまだ全然わかりません。もっと京都らしい雰囲気で撮りたいです。
deepseasonsさん、こんばんわです。
コメントありがとうございます。 ホント暑かったですね〜。 最後、場所提供ありがとうございました。 ナンバー1と2!! 誰かわかりません^^;名前聞いても姿と一致できません^^; もっと詳しく聞いてその二人メインにすればよかったです(笑) ![]()
〇月ちゃんと〇藤ちゃんですな
|
アバウト
カレンダー
検索
カテゴリ
タグ
最新の記事
最新のコメント
最新のトラックバック
以前の記事
フォロー中のブログ
BAGUS! 京都写真(Kyoto P... デジタルな鍛冶屋の写真歩記 N's Photo ありがとう 人生!~me... 花の調べ pengini's ga... ◆Akira's Can... 花景色-K.W.C. P... Prado Photog... Revoir... Deep Season 雲母(KIRA)の舟に乗って 一喜一憂 日々の暮らし モノクロポートレート写真館 四季彩の部屋 奈良らん 小さな時間 花散歩 こんな男の独り言 私のはんなり日記 木洩れ日のなかで 工房「上名窯」便り・・四... きさじろぐ 四季彩り~写真紀行 花散歩写真 in Van... make it poss... 彩の気まぐれ写真 Photo-Log #α7 写心食堂 シンシアの部屋 ぶらり休暇 鏡花水月 バリ島大好き もうひとつのRevoir... 四季彩の部屋Ⅱ 外部リンク
その他
-京都情報サイト-
京都観光Navi 京都新聞京都紅葉情報 おけいはん.ねっと -旧ブログ- ぴんぼけふぉとぶろぐ -主な撮影機材- Canon EOS5DMarkⅣ OLYMPUS PEN E-P5 FUJIFILM X-T2 EF16-35F4LIS EF24-105F4LIS EF24-70F2.8LⅡ EF70-200F4LIS EF100-400F4.5-5.6LISⅡ EF100F2.8LMacroIS EF35F2IS EF40F2.8STM EF50F1.8STM M.ZUIKODIGITAL ED12-40F2.8 M.ZUIKODIGITAL ED12F2.0 M.ZUIKODIGITAL 17F1.8 M.ZUIKODIGITAL 25F1.8 LUMIX G 20F1.7 M.ZUIKODIGITAL 45F1.8 XF10-24F4ROIS XF18-55F2.8-4RLMOIS リンクフリーです。 お気軽にコメント、アドバイス等 いただけたら幸いです。 記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
ブログパーツ
|
ファン申請 |
||