人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2014年 11月 02日

色づき始める高台寺へ

 高台寺へ行ってきました。

撮影日は10月28日です。
とあることから拙い写真が大量になってます。

圓徳院を後にして高台寺へ。
人が多いことはわかっていましたがこの界隈を圓徳院だけで引きあげるのはもったいないと思い・・・
といいつつもだんだんこの時期ここへ訪れるのが定番になってきました。
色づき始める高台寺へ_b0325840_23282197.jpg
拝観受付近くでツワブキが出迎えてくれます。
色づき始める高台寺へ_b0325840_23282585.jpg
いつものごとく書院から中に入るのですが、あれ、雰囲気が違います。
ここはいつも撮影禁止エリアになっているのですが
今回はOK。ここも開いてましたっけ?
色づき始める高台寺へ_b0325840_23283469.jpg
山鹿灯篭(やまがとうろう)と呼ばれるものが展示されていました。
木や金具を使わず和紙や少量の糊を使って作る灯篭。
室町時代から山鹿に伝わる国指定伝統的工芸品。
熟練の技を持つ灯篭師の手で細部にいたるまで精巧に仕上げられ
紙の芸術品と呼ばれているそうです。

え、これ紙なの∑( ̄Д ̄;)すごいです。
色づき始める高台寺へ_b0325840_23284475.jpg
これも!!
色づき始める高台寺へ_b0325840_23284722.jpg
方丈前庭へ。
毎度毎度ここの庭の装飾が変わりますが
今回は和傘が!!
色づき始める高台寺へ_b0325840_23291552.jpg
あれ、なんて読むの??
色づき始める高台寺へ_b0325840_23292976.jpg
和傘と枝垂れ桜。春でも似合うかも。
色づき始める高台寺へ_b0325840_23293462.jpg
和傘、いいですね〜。寺にはよくあいます。
色づき始める高台寺へ_b0325840_23301702.jpg
人が途切れた瞬間に。なんとか撮れました。
色づき始める高台寺へ_b0325840_23302094.jpg
うーん、龍さん以来のマイヒットな方丈前庭だと思います。
色づき始める高台寺へ_b0325840_23304976.jpg
開山堂と観月台のほうを観ると色づき始めています。
色づき始める高台寺へ_b0325840_23305943.jpg
臥龍池。ここの紅葉の映り込みが素晴らしいんですよね。
ライトアップ時は吸い込まれそうになるんです。
色づき始める高台寺へ_b0325840_23310990.jpg
色づき始める高台寺へ_b0325840_23313029.jpg
色づき始める高台寺へ_b0325840_23311966.jpg
山鹿灯篭がおいてあります。
ライトアップも楽しみですね。
色づき始める高台寺へ_b0325840_23314078.jpg
そして登っていって傘亭と時雨亭。
大坂夏の陣で燃え盛る大坂城がある方角の空が
赤く染まるのがここからも見えて
ねねさんは涙を流されたとか・・・
色づき始める高台寺へ_b0325840_23315053.jpg
いつもは外見とこうして空いているところから覗けるくらいですが
色づき始める高台寺へ_b0325840_23320865.jpg
なんと傘亭のほうでお茶がいただけるんです。
目の前にくるまで全然知りませんでした。
そして写真撮影もOK。
こちらは時雨亭の一階。二階は観れません。
色づき始める高台寺へ_b0325840_23321890.jpg
そして土間廊下で繋がっている傘亭のほうへ。
ここにも和傘が飾られてましたが
色づき始める高台寺へ_b0325840_23323028.jpg
傘亭はその名のとおり傘を開けたような屋根。
利休の意匠による茶席、伏見城から移建したもの。
色づき始める高台寺へ_b0325840_23324002.jpg
こんなところでお茶を頂けました。
色づき始める高台寺へ_b0325840_23325478.jpg
壁ひとつひとつ同じものがないらしく窓の高さが違ったりします。
色づき始める高台寺へ_b0325840_23330055.jpg
お茶している間、一人でしたのでゆっくり堪能できました。
ここのこととか色々説明も聞けました(忘れましたが・・)。
かなりラッキー?ですね。
(誰もいないのに撮り方雑とかつっこみいれないでくださいね)
色づき始める高台寺へ_b0325840_23330837.jpg
茶席を後にして竹林を下ります。
こんなところにも和傘。やっぱりライトアップがちょっと楽しみです。
色づき始める高台寺へ_b0325840_23331731.jpg
そしてやっぱり撮ってしまう龍さん。
数年前の方丈前庭の装飾に使われた龍の頭。
色づき始める高台寺へ_b0325840_23334329.jpg
こうして高台寺を後にしたのでした。
色づき始める高台寺へ_b0325840_23344095.jpg

色づき始まる高台寺でした。
紅葉盛りの時に行ければいいなと思います。
※とあること(山鹿灯篭、傘亭茶席)

☆高台寺 秋の特別拝観
2014年10月24日〜12月14日まで
9時〜22時(受付21時半まで)ライトアップ。
☆高台寺特別茶会 傘亭席 1500円
2014日10月20日〜11月20日まで
9時半〜16時まで。



by kurese0535 | 2014-11-02 01:01 | 京都・秋 | Comments(20)
Commented by arak_okano at 2014-11-02 02:15
おはようございます、アラックです。
休みで寝ていられなくいて起きてしまいました。
隣にゴンがいます、チャンスもうろうろしています。
迷惑な飼い主です。
今年のテーマは傘でしたか。
ライトアップは凄い人で今年も駄目かな。
既に、切り取りによっては紅葉真っ盛りですね、
バグースです。
明日、入間航空祭なんですが、今日の13:10から
ブルーインパルスの試験飛行があるので行こうかと
思います。
ただし、7Dは修理中なのでD750なので厳しいです。
Commented by deepseasons at 2014-11-02 19:17
こんばんは〜
結構、色づいているんですね。
展示物や和傘の演出にも興味深いですね。
お茶会は早めに終わるのですね。 寄ってこようかなと
思いました。 でも、この界隈は人が多いですね〜
Commented by dejikaji at 2014-11-02 19:32
kurese0535さん、こんばんはです。
行った事のない高台寺、そう言えば毎年色々な演出でお庭を飾られてるんですよね。
綺麗に並べられた和傘、気持ちの好い青空と合わせて、素敵な光景ですね!
行ってみたくなりましたが、やはり人出がね~・・・・(汗
Commented by nanacoba-ba at 2014-11-02 19:39
こんばんは~
普段撮影禁止のところが 解放されていてラッキーでしたね。

山鹿灯篭こんな繊細で尚且つ重厚な重みのあるものが 紙で出来ているとは驚きですね!
先人の確かな技術には頭が下がりますね。

方丈前の庭の演出も素敵ですね。
寺院と傘 モダンな絵でも見ているような~

紅葉も少し色ついていますね。
素敵な写真をありがとうございます。
Commented by nararanran at 2014-11-02 20:03
こんばんは~

和傘の風景をいつか撮りたいと思っています。
わたしの小さな夢♪
高台寺で、このような粋なはからいをしてくださってるんですね。
へぇ~~~~行きたい(*^_^*)
Commented by kwc_photo at 2014-11-02 22:08
高台寺、いい感じですね。
お庭は去年のことを思うと、とても「和」な感じでステキです。
これ、ライトアップはどうなるのかなぁ。それも興味津々。
圓徳院とともに、近々行ってみます!
Commented by kurese0535 at 2014-11-02 23:37
アラックさん、こんばんわです。
コメントありがとうございます。
深夜にひとり、ではなくニャンズもいるのはよいですね〜。
和傘、お寺さんには似合いますよね。
ライトアップはすごい人出ですね。
可能であれば9時過ぎ拝観狙ってみられてはいかがでしょう。
航空祭、いいですね〜。そういうの観たこと一度もないんですよ。
D750、距離は厳しいかもしれませんが万能機種なんで
アラックさんの腕があれば大丈夫ではないでしょうか。
Commented by kurese0535 at 2014-11-02 23:43
deepseasonsさん、こんばんわです。
コメントありがとうございます。
色づき、やはり去年よりは早そうですね。
展示物、いつも撮影禁止のところでしたので珍しかったです。
和傘、寺にはあいますよね。私的に龍さん以降のヒットだと思います。
運良く茶席は値段が高いこともあって少なめでしたが
他、境内やこの界隈はホント多いですね。
盛りになったらさらに・・。
Commented by kurese0535 at 2014-11-02 23:47
dejikajiさん、こんばんわです。
コメントありがとうございます。
いや〜、今回の和傘の演出はなかなかよいと感じました。
dejikajiさんなら絶対いい画撮られると思います。
人はやっぱり多くて気持ちテンション下がりますね(笑)
Commented by kurese0535 at 2014-11-03 00:02
nanacoba-baさん、こんばんわです。
コメントありがとうございます。
撮影禁止のところが撮影できたり傘亭に入れたりとラッキーでした。
山鹿灯篭には驚きました。写真でみたら絶対わからないですね。
和傘とお寺さん、あいますよね〜。色もついて華やかにみえました。
紅葉盛りのときが楽しみです(^^)
Commented by kurese0535 at 2014-11-03 00:11
らんさん、こんばんわです。
コメントありがとうございます。
和傘の風景、ボタンのときとか
舞妓さんがさしているとかでしょうか?
んん、どこかで和傘だけの写真みたことあるようか気も・・
毎年装飾演出が変わるんですが今年はかなりいい感じでした。
人が多いですが機会があれば行ってみてください。
Commented by kurese0535 at 2014-11-03 00:14
Katsuさん、こんばんわです。
コメントありがとうございます。
去年よりいいですよね♪
龍さん以降のヒットだと思いました。
ライトアップも気になりますよね。
記事上げられるのを楽しみにしています(^^)
Commented by kk5d2 at 2014-11-03 18:10
素敵な和傘の世界
訪れたいですよ~
高台寺また行きたいです
Commented by 嶺、 at 2014-11-03 18:38 x
こんばんは。色付き始めましたね。和傘の世界もいいですねー流石です。ありがとうございます。
Commented by miyakokoto at 2014-11-03 22:28
(* ^-^)ノこんばんわぁ♪
 高台寺・・・長く行って居ません。 人が多いだろうと何時も素通り
でした。こうして魅せて頂くと行って見たくなります。
>御抹茶・・・良かったですネ  圓徳院でも¥1500-で有りましたが
パスしました。次に、青蓮院が有りましたので・・・矢張り、お茶を頂く
ゆとりが欲しいですネ 素敵な高台寺を有り難うございました。
Commented by kurese0535 at 2014-11-03 22:48
kk5d2さん、こんばんわです。
コメントありがとうございます。
和傘の演出がよかったですよ〜。
高台寺、またいらしてください(^^)
Commented by kurese0535 at 2014-11-03 22:52
嶺、さん、こんばんわです。
コメントありがとうございます。
京の紅葉、もうすぐそこですね♪
お寺さんには和傘が似合いますよね。
Commented by kurese0535 at 2014-11-03 22:59
miyakokotoさん、こんばんわです。
コメントありがとうございます。
ここは人が多いのが辛いところですね。
圓徳院にもお茶席ありましたね。
ちょっと高いと思って自分はパスしましたが
おかげでこちらの珍しいところで頂けました(^^)
ゆとり、大事ですよね。でも自分も次があると
パスしたり足早になるんですよね〜。
Commented by mmpphoto at 2014-11-04 03:32
今晩は。
ここもこれからの季節は大混雑ですね!
ここ何年か(昼と夜)行きましたが、撮らずに撤収です。
Commented by kurese0535 at 2014-11-04 21:51
mmpphotoさん、こんばんわです。
コメントありがとうございます。
これからのこの界隈・・・
想像したら行きたくなくなります(笑)
自分は夜に閉門間際に行こうかと計画中です。
名前
URL
削除用パスワード


<< 二条城 アートアクアリウム城〜...      色づき始める圓徳院へ >>