人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2014年 08月 30日

京の夏の旅 島原 角屋へ(文化財特別公開)

 輪違屋から次は角屋へ。

旧花街、島原開設当初から残る揚屋。
京の夏の旅 島原 角屋へ(文化財特別公開)_b0325840_00180920.jpg
入り口は・・・特別公開のための受付が設置されているのでなんですが。
京の夏の旅 島原 角屋へ(文化財特別公開)_b0325840_00181575.jpg
くくると小さな玄関?庭のようなところへ。
タイミング的に広く撮れなかったんですが二本のりっぱな木が両側にあっていい雰囲気でした。
京の夏の旅 島原 角屋へ(文化財特別公開)_b0325840_00182607.jpg
ここは台所でしょうか。このカマで御飯たくと美味しいはず。
京の夏の旅 島原 角屋へ(文化財特別公開)_b0325840_00191062.jpg
刀がおけるタンスや
京の夏の旅 島原 角屋へ(文化財特別公開)_b0325840_00193157.jpg
箱階段。これは時代劇でたまにみますね。
京の夏の旅 島原 角屋へ(文化財特別公開)_b0325840_00193378.jpg
移動して。
京の夏の旅 島原 角屋へ(文化財特別公開)_b0325840_00195600.jpg
坪庭があります。
ここで気になるのが柱の位置。
左端にありますがバランス的には真ん中の辺りだと思いますが
京の夏の旅 島原 角屋へ(文化財特別公開)_b0325840_00201494.jpg
三枚目の写真の右側を観ると庭が見えますが
柱をよせてここからの見栄えをよくしている設計だそうで。
京の夏の旅 島原 角屋へ(文化財特別公開)_b0325840_00205884.jpg
京の夏の旅 島原 角屋へ(文化財特別公開)_b0325840_00210931.jpg
道路側に面している部屋。
京の夏の旅 島原 角屋へ(文化財特別公開)_b0325840_00211456.jpg
臥龍松の庭。
芹沢鴨が死ぬ前にみた景色。
京の夏の旅 島原 角屋へ(文化財特別公開)_b0325840_00211942.jpg
京の夏の旅 島原 角屋へ(文化財特別公開)_b0325840_00212726.jpg
さてそろそろでます。
立派な二本の木の一本を見上げて。
京の夏の旅 島原 角屋へ(文化財特別公開)_b0325840_00214104.jpg
新撰組の刀傷。
刀を携帯するって当時は普通だったのでしょうが
今現代の感覚で考えたら超怖い。
それに当時は切られたらほぼ助からなかったでしょうね。
京の夏の旅 島原 角屋へ(文化財特別公開)_b0325840_00215194.jpg
島原花街の門。
帰り際、方向を間違えたらこんなところもありました。
京の夏の旅 島原 角屋へ(文化財特別公開)_b0325840_00220439.jpg
以上、島原の角屋でした。

あんまりうまく撮影できませんでしたが雰囲気だけでも感じていただければ幸いです。


by kurese0535 | 2014-08-30 00:49 | 京都・夏 | Comments(12)
Commented by arak_okano at 2014-08-30 06:42
おはようございます。
訪れる方も多いので難しいと思いますが、
日本の歴史を今日もありがとうございます、
バグースです。
9月の10&11に京都へ出張なんですが、
時間がなかなか取れません=あたりまえですが、
一番のお勧めを教えていただけたらありがたいのです。
Commented by nararanran at 2014-08-30 12:51
こんにちは。

とっても素敵に撮られています(*^_^*)
どうしたら、こんな美しい日本を撮れるんだろうな・・・・
こういう写真を拝見する都度
日本っていいなぁ~って妙に年寄り染みた感覚に襲われます。
あっ・・・・年寄りやった(笑))

刀って刺される方も痛いし
刺す方も感覚が伝わるから怖いんやろうね^^;
それと比べると拳銃は撃った方の感覚がないだろうから
拳銃って怖いよね・・・。
Commented by mituamikko109 at 2014-08-30 13:28
輪違屋さんと角屋さん。
両方とも、じっくり見せてもらえてよかったです。
行こうかなと、思いつつ、なかなか腰があがらなくて(汗)
輪違屋さんは、次がいつかわからないし、期間中に行けたらいいんですけどネ。
Commented by dejikaji at 2014-08-30 19:58
kurese0535さん、こんばんはです。
島原へ行かれたんですね。
角屋さん、普段は入場料が1000円ですが、この期間中は600円と言う事もあって、自分も久しぶりに行きました(笑
歴史の舞台に出てくる場所に身を置くと、不思議な感覚に捕らわれちゃいますね。
Commented by kurese0535 at 2014-08-30 23:07
アラックさん、こんばんわです。
コメントありがとうございます。
屋内撮影はなれてないですし難しいですね。
実際に観ていると歴史を感じますね。
9月の10、11日ですか!
うーん、中秋の名月祭も6、7、8ですし
正直、自分もここ最近どこへ行こうか迷ってます。
その日までに見つけたらまたコメントしますね。
Commented by kurese0535 at 2014-08-30 23:23
らんさん、こんばんわです。
コメントありがとうございます。
屋内って難しいですね。らんさん、誉め過ぎです。
同感、日本っていいですよね〜。四季もありますし。
らんさんはまだまだお若いでしょう。
なるほど、刀と拳銃、扱う方は違う感覚になるんですね。
どちらも怖いですね^^;
Commented by kurese0535 at 2014-08-30 23:27
mituamikko109さん、こんばんわです。
コメントありがとうございます。
暑さと破天荒な天候が行くきっかけになりました。
屋内なのできまぐれな日射しも雨もさけられます。
輪違屋さんはかなり貴重なので期間中に機会があるといいですね。
Commented by kurese0535 at 2014-08-30 23:34
dejikajiさん、こんばんわです。
コメントありがとうございます。
dejikajiさんらの記事を拝見し気になっていましたが
天候やちょっとしたきっかけもできて行ってきました。
いつもは千円なんですか!知らなかったです。お得なんですね。
歴史の舞台の感覚、ここは城や寺社と少し違った感覚を特に味わえますね。
Commented by kwc_photo at 2014-08-31 13:14
私も輪違屋とは別日にあらためて行ってきました。
今度は朝イチではなく、最終のお客さんを目指して(笑)
角屋さんも10年ぶりに訪れましたよ。普段は1000円+二階も
見るならさらに800円なんですよ。

角屋さんはさすが一番大きな揚屋さんだけあって、台所がすごかった
ですね。大宴会の際の台所はさぞや活気があったことでしょうね(^-^)

そのうちアップしますので、またTBさせていただきますね~。
Commented by mmpphoto at 2014-08-31 15:10
こんにちは。
良いところですね。
連チャンで行かれたんですね‼
羨ましい~
立派な建物&庭ですなぁ~
刀傷はチョット怖いです、確か寺田屋にもありますね?
知らないだけで良いと所が有りますね‼
Commented by kurese0535 at 2014-08-31 23:40
Katsuさん、こんばんわです。
閉館間際を粘られましたか!!
10年も前からご存知なんですね。さすがです。
ええ、追加料金で二階も上がれるんですか!!
へー、特別公開時もしてくれればよいのにと思いました。
時代劇中では観たりしますが実際あったところで
その場に立つと当時の活気が頭に浮かんできますね♪
Katsuさんが切りとる角屋、楽しみにしています。
Commented by kurese0535 at 2014-08-31 23:47
mmpphotoさん、こんばんわです。
コメントありがとうございます。
輪違屋さんから歩いてすぐなのでまとめて行きました。
ここのほうが広くて個人的好みな感じでした。
寺田屋さんには刀も弾丸の跡もありますね。
知らなくてよいところはまだまだたくさんあるんでしょうね。
名前
URL
削除用パスワード


<< 8月も終わり・・・      京の夏の旅 島原 輪違屋へ(文... >>